バリ島に住むバリ人はほとんどがバリヒンドゥー教ですが、
バリ島があるインドネシアでは国民の約80%がイスラム教です。
イスラム教には年1回1か月の断食をする期間があり
断食期間の1ヵ月間は「ラマダン」と呼ばれ、断食明けの大祭は「レバラン」と呼ばれています。
今年のラマダンは4月24日から始まりました。
ラマダン期間の1か月は、バリ島といえどもスーパーや公共の場ではラマダンを祝う為の音楽を流したりするので、いつもバリ島で流れているガムランの音楽とは異なった、アラブ系の音楽を多く耳にします。
そして、スーパーなどでもこの「ラマダン商戦」の為の商品が発売されたりするのですが、
今年初めて、お菓子のオレオのラマダンバージョンが販売されているのを発見!!

丸い缶の入れ物の色合いと柄もアラブ風。

何か違うのか? と思ったら「レッドベルベット味」だそうです。

オレオの下に書かれているSELECTIONの更に下に、
白い文字で Exclusive Red Velvet Flavorと書かれています。
オレオにチョコレートクッキー以外の味があるなんて、ビックリ。
これは購入して中身を確かめなければ・・・
帰宅して早速開けてみる事にしました。
オレオのレッドベルベットだから、きっと全部赤い色してるんだろうな・・・
ジャン。

エッ?

実際に入ったいたのは、真ん中の2箇所だけがレッドベルベットで、他な普通のオレオでした。
全部がレッドベルベット味のスペシャル版だと思っていたので、ちょっとヤラレタ感があります。
1つの穴に3つ入っているので、全部で30個中6個だけがレッドベルベッドでした。
お値段は46,500ルピア、日本円で約380円くらいです。

レッドベルベッドの味は、というと。。。普通のオレオとは若干香りが違うように感じましたが、
味自体は普通のオレオとそれほど変わりませんでした。
あの手この手で購買意欲を掻き立てるのは、世界各国同じですね。
ラマダンの季節限定商品は今の時期にしか販売されないので、もしもまた見掛けたらご紹介したいと思います。