バリ島には沢山の雑貨屋さんがありますが、
今回ご紹介する「Art on The Table アート オン ザ テーブル」は、食器類の専門店です。
テーブルの上のアート、と言うだけあって、店内には溢れんばかりの食器の数々。。。
店舗の真ん中に立って、こちらが向かって左側。

そして、店舗の真ん中に立って、こちらが向かって右側。

通りに向かって間口が広く空いた店舗は、中に入ると小さな迷路のよう。


床からも、そして白い棚にもズラリと並ぶ様々な食器類やガラス製品達。
インドネシアならではの木製のものも数多く取り扱っていました。
ワインオープナーから、予約席に置く札まで、ありとあらゆるモノ中から幾つかご紹介させて頂きますね。
まずはこちら。クスクス用の陶器のタジン鍋や陶器の食器類。
さすが、インターナショナルなバリ島。こんなところにタジン鍋。。。さすがにタジン鍋は一般的な食器屋さんでは売っていませんよね。


床に積み上げられたお皿を物色する欧米人のお客さんの姿も。
黒や白、グレーなどのシックでお洒落なお皿が沢山あって、迷っているご様子でした。

ワインやシャンパンなど、用途に合わせた各種のグラス。ジャカルタや中国からの輸入品だそうです。


オイル用のコルクが付いた綺麗なビンもありました。

スネイルプレートって、エスカルゴ料理用のプレートですね。へぇ、こんなところに売ってたんだ。。。


これは可愛い! サンバルソース用のお皿として売られていましたが、ピーナツなどを入れても良さそう~。お値段は1つ150円しない位でしたよ、

棚の上の天上から吊るされているのは、まるでシャンデリアの様なワイングラスです。

お洒落なカトラリーセットもありました。

さほど広いお店では無いのですが、とにかく商品数が多くいので、じっくり見ているとあっと言う間に時間が経ってしまいます。
このお店を見に行く時は、出来れば手ぶらがベストですが、極力小さなバックで行く事をお勧めします。
大きなバッグを持っていると所狭しと並べられた商品の棚の間を通るのに苦労しますし、ぶつかって破損させてしまいかねませんのでくれぐれもご注意を。
お店の商品は新聞紙などで包む事はしてくれますが、袋には入れてくれませんので、マイ・エコバッグをご持参下さいね。
バリ島のお土産に、日本でも使えるシンプルでお洒落な食器をお探しなら、「Art on The Table」がおススメです。
このお店は商品の入れ替わりが非常に速く、常に同じ商品を扱っている訳では無いそうですので予めご了承下さい。