バリ島に旅行に来ている最中に、見知らぬ人から親しく声を掛けられたらどうしますか?
まず、あなたが海外旅行に来ている場合、
旅行先で知らない人から親しげに声を掛けられる、という状況は極めて稀な筈です。
ところが、声を掛けられるシチュエーションなんてほぼ有り得ないにも関わらず、
知らない人でも親し気に声を掛けられると、何となく答えてしまうのが日本人の優しさ。。。
この日本人独特の優しさにつけ込んで、嫌な思いをしてしまう結果になる事もありますので
十分な注意が必要です。
残念なことですが、バリ島に旅行に来ている日本人の優しさや親切心を利用して、
良くない事を企んでいる悪い輩がいるんです。
親切を装った安い料金で誘ってくる、通称「連れて行ってあげるよ」系。
自分が行きたい場所に連れて行ってくれるかどうかも分かりませんし、
行きたくない場所にも連れて行かれる場合も。
特に女性同士の場合に声を掛けてくる傾向がありますので、ご注意下さい。
インド系やアラブ系の外見でありながら、とても流暢な日本語で話しかけてくる人。
これ、私が実際にパパイヤスーパーで声を掛けられたんです。
自分は外務省関係の仕事をしていたので日本にいたから日本語が話せる、と言っていました。
「旅行ですか?」と聞かれたので「いいえ、住んでいます」と答えたら、
あからさまに嫌そうな顔になってあっちへ行ってしまいました。
これは「日本円を見せて」と言われて見せた後にお金が減っている、という、
まるで手品のような詐欺だった可能性が高かったです。
私が会ったのは男性ひとりでしたが、中には男女のカップルで声を掛けてくるケースもあるそうです。

日本人がショッピングで立ち寄る場所で、「お食事や宿泊権利が当たりました」と
知らないローカルから声を掛けられるケースも増えているようです。
実際には会員権やタイムシェアの販売を目的に行われている勧誘ですが、
会員権などはとても高価な買い物になりますので、お客様ご自身できちんと吟味をしてご自身の責任で対応してください。
例えば、勧誘してきたホテルがバリ王で取り扱いのあるホテルと同じ名前だったとしても、
バリ王では一切の関与をしておりませんのでお電話でのご対応なども致しかねます。
旅行中の限られた貴重な時間の中、訳の分からない勧誘で時間を取られて残念な思いをしたり、
親切心から見せたお金を抜き取られて嫌な思いをしないように、
自分の身は自分で守るように、知らない人からの声掛けには安易に応じないように、
くれぐれもご注意下さいね。