バリ島のコンビニやスーパーで気軽に買えて、
美味しいスナックがあったら知りたいと思いませんか?
私は日頃からスナック類はあまり食べないのですが、
そんな私でも、これはおススメ! と思うものをご紹介したいと思います。
まずは、定番のピーナツを使ったスナックをご紹介したいと思います。

その名も「ミスター・ピー」
ピーナツのスナックで、黄色はガーリック味、青はハチミツロースト、
そして赤が辛い物好きなインドネシアらしい、スパイシーなチリローストです。
この青のハチミツローストピーナツは、その昔、ガルーダインドネシア航空に乗ると、
おつまみ用にてのひらサイズの小さな袋のものを配ってくれていたので、
その頃を知っている方には懐かしいと思います。
私は懐かしい、青のハチミツローストが好きです。
次は透明のプラスチック製のポットに入ったスナック。

左の緑はピーナッツ、右の青はミックスナッツ。
青の味付けは日本のミックスナッツに良く似ていて食べやすいので、
ビールのおつまみには最高です。
この青が今のガルーダインドネシア航空のおつまみ用に使用されていますよ。
飛行機で気に入った方はこの青のスナックを探してみてください!
最後はこちら。インドネシアらしい殻付きで味のついたピーナッツの袋入りスナック。

ひとつ上のプラスチック製のポットに入ったスナックと同じメーカーから出ています。
メーカーの名前は「ドゥアクリンチ」ドゥア=2、クリンチ=ウサギ
その名前の通り、2匹のウサギがトレードマークになっています。
昔の日本の漫画みたいな、シュールであんまり可愛くないイラストも個性的。。。
左の赤がオリジナル、真ん中のオレンジはグリル(サンドグリルって、砂を使って焼いたのかしら?)
そして右の緑が私のイチオシのガーリック味。
どうして殻が付いたままのピーナッツに味が付けられるのかは謎ですが、
ほんのりとしたガーリック味がクセになりそうです。
殻を剥く手間が掛かりますが、その手間を掛けてでも時々無性に食べたくなります。
今回ご紹介したピーナッツのスナックはコンビニやスーパーで買えますし、日本円にすると200円位の値段なので、
何をお土産にしたら良いか悩んでしまう、ビールの好きな男性用の土産にするのもおススメですよ!