バリ島では、女性の憧れる「フラワーバス」が楽しめるスパが沢山あります。
ハネムーンのお客様へのおもてなしとして、お部屋のバスルームにフラワーバスをご用意してくれるホテルもあります。
ホテルのお部屋のバスルームで用意されるフラワーバスは、
一般的にバスタブにお水を張ったところに花びらを浮かべて作ります。
実際にお客様がフラワーバスを楽しむ時には、寒くないようにたっぷりお湯を足す必要がありますので、フラワーバスが用意されたバスタブの水位は低めのところが多いんです。
アヤナのヴィラではこんなフラワーバスでハネムーナーのお客様をおもてなし。。。(参考イメージ)

もっと気軽にフラワーバスを楽しみたい場合は、スパでフラワーバス自体を楽しむものや、
トリートメントのパッケージにフラワーバスが組み込まれているものがお勧めです。
バリ王のオプショナルとしてお取り扱いのあるスパでも、
それぞれオリジナリティのあるフラワーバスをご用意しています。
カルティカプラザ通りという立地条件が非常が良いので、
ショッピングのついでに立ち寄れるバリラトゥ・ティアラ(クタ)のフラワーバスはこんな感じ。(参考イメージ)

オンザビーチのロケーションで人気のテタスパのフラワーバスはこんな感じ(イメージ写真)。

そして、トリートメント技術面でもお勧めのタマンサリスパのフラワーバスはこんな感じ(参考イメージ)。


フラワーバスは、ご覧の通り、バスタブの中で体を洗ったりするには不向きなので、
マッサージオイルなどが体に付いている場合はまずシャワーでさっぱりと洗い流してから、
バスタブの中ではリラックスだけと割り切って、花びらの浮かんだお湯に浸かりましょう。
バスタブに入った際のお湯の温度調整は、ご自身で適温になるように調節してくださいね。