皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。
さて、ここ数年、インドネシアでは日本ブームが続いています。
バリにもそのブームの波が押し寄せていて、
今では日本のモノや食があることが当たり前のようになっていますが、
それでも新しいモノやレストランは話題になります。
今回は、今話題になっている日本生まれで海外に進出、
マレーシアやジャカルタで人気が出てから、
やっとバリ島に進出したラーメン屋さんをご紹介したいと思います。
ラーメン屋さんの名前は「ばりうま」。
最初、お店の名前の「ばり」はバリ島の「ばり」、
そして旨いラーメンだから「ばりうま」・・・なんて安易な、と思いましたが、
『Bariuma means Bari (Super) Uma (Tasty)』
「ばりうまの意味は、すっごくうまい」 と説明書きがありました。。。

日本人も麺好きが多いと思いますが、インドネシア人も麺類が大好きです。
皆さんも良くご存知の「ミーゴレン」はインドネシアの焼きそばですが、
ラーメンによく似た「ミーアヤム」というインドネシアの一般的な麺料理があります。
でも、ミーアヤムのどんぶりは小さめで、麺の量も少ないので、
ちょっとお腹が空いた時に食べる、みたいな感じです。
そして、名前の通り「ミー=麺」「アヤム=鳥」で、「チキンラーメン」です。
今回ご紹介する『最強濃厚豚骨』がウリのラーメン屋さん「ばりうまラーメン」、
ジャカルタからバリ進出を果たしたお店は、ビーチウォークの2階にあります。

明るくて清潔感があり、尚且つお店の特徴とも言える「日本らしさ」が感じられる店構え。
お店の入り口横には、こんなものでラーメンが美味しいことをアピールしています。

英語:Delicious(デリシャス)! =インドネシア語:enak(エナッ)! =日本語:美味しい! うまい!
欧米人もインドネシア人も、新しいお店に入るまえにそのお店のメニューをチェックします。
どんな料理なのかが一目瞭然で、綺麗な写真が載っているメニューは、
それだけで食欲をそそられますよね。

分り易いモノは誰が見ても分り易い。。。 特に新しいお店の場合は値段が書いてあると安心します。

店内に入ってみて、真っ先に目に付くのは、日本語で書かれた言葉。
インドネシア人で漢字の読みが出来る人はそれほど多くはありませんが、
漢字がインテリアの一部として飾られてると、日本っぽい雰囲気が出せます。

へぇ。完全自家製麺、なんですね。。。

お店の外でも見ましたが、席について落ち着いてメニューを広げてみます。
これがイチオシの最強濃厚豚骨「ばりうま」です。。。

ブタを食べない人達の為に、「鶏らーめん」もありました!!
油そばって、なんだろう・・・? と、気にはなりますが、太りそうなのでパス。

主食のラーメンだけでなく、ラーメン屋さんに欠かせない餃子なんかもちゃんと揃っています。

ご飯ものもあったり、ビールは勿論、抹茶アイスもあったり。メニューの品揃えが豊富。

しばらく悩みましたが、今回が初めてということで「ばりうま」と「鶏らーめん」にしました。
注文してから気が付いたのですが、ここのお店、お箸もレンゲも赤と黒の2種類置いてあるんです。

更に、厨房の使用済み食器を置く場所まで赤と黒に分けられていました。

HALALは豚肉を含まない料理用。 NON HALALは豚肉が含まれている料理用。、
これ、宗教的な事情で豚肉を食べない人の為なんです。
豚肉を食べない人達は、ブタ料理を乗せた食器が混ざる事だけでも嫌がるので、
こんな風に食器を置く場所や、お箸やレンゲを分けているんですよ。
日本ではあまり馴染みがない事ですが、
インドネシアで沢山の人達に食事を楽しんで貰おうと思ったらとっても大切な事なんです。
さてさて、飲み物はシンプルにアイスグリーンティを頼んでみました。

ラーメンが出てくるまでの間に、ちょっとお店の中を見て回ります・・・。
壁には日本語で書かれた文章が格子の向こうに。

反対側は、日本語の雰囲気にあう、どこか日本的な壁。

これこれ。これが完全自家製麺の機械ですね。

やっとラーメンがテーブルに届きました。。。
黒いどんぶりが「鶏ラーメ」で、赤いどんぶりが「ばりうま」です。

どんぶりを横から見ると、こんな形。

かなり角度の急な円錐形。 なので、多分日本の普通のラーメンに比べると量は少なめかも。
でもご安心。「替え玉12,000ルピア」で、麺だけを追加する事も出来ます!
肝心のお味ですが、「鶏ラーメン」は鶏がらの旨味とコクがたっぷりのさらさら系。
「ばりうま」は、本当に「最強濃厚」にウソはない、こってり&とろり系でした。
久し振りに美味しい豚骨ラーメンを食べる事が出来て、しあわせ~。。。
日本にも沢山美味しいラーメンがありますが、
バリ旅行の最中にこってり系のラーメンが食べたくなったら、
ビーチウォーク2階の「ばりうま」のラーメン、おススメです!!!
