皆さん、こんにちは。 バリ王ーの嫁、キタです。
さて、今回は、「せかっく来たんだから、バリ島をとことん楽しみたい!」という、
アクティブで欲張りな皆さんに是非おススメしたいバリ王ならではのオプショナルツアー
『バリ島の王道・盛り沢山ツアー』をご紹介したいと思います。
この『バリ島の王道・盛り沢山ツアー』はバリ島旅行で押さえておきたい名所を、
一日で制覇してしまうという、盛り沢山なツアーなんです。
まず、このツアーは朝7時半にガイドさんが専用車で皆さんのホテルにお迎えに伺いますので、
お約束の時間までに、朝食はしっかりと召し上がっておいて下さいね。
たっぷり一日楽しむ為に、前日の深酒、寝不足は禁物です。
(ホテルによって若干お迎え時間に相違が生じる場合があります。予めご了承下さい)
ホテルを出発してはじめに行くのは、バリ島ならではの記念になるようなお土産が買えるお店!
今回はバリ島の手工芸雑貨としてとても人気の高い「アシタバ」の工房兼本店をご紹介しますが、
アシタバの工房兼本店の他には、銀細工で有名なチュルク村に行くか、
または、木彫りで有名なマス村行くか、を選べますので、お好きな場所を1箇所選ん下さい。
丹念に編み込まれたアタの製品。 ティッシュケースやコースターからバッグなど、
用途に合わせて多種多様な雑貨が揃っています。
店内も商品ごとに棚に整頓されて並んでいるので、見易くなっています。

アシタバの工房では、アタ製品が燻製にされている工程を見学したりする事が出来ます。
(見学出来る工程は日によって異なる場合があります。予めご了承下さい。)

朝のショッピングを楽しんだところで、次の目的地はウブドよりももう少し北のタンパクシリンにある、
聖なる泉が湧く寺院、ティルタエンプルへと向かいます。
この聖なる泉は1千年以上も前の962年に発見された、由緒ある泉なんですよ。

聖なる泉から引かれた沐浴場で、心と体を清める為の沐浴をする人達。
絶好の被写体ですが、バリ人はとても恥ずかしがりやな一面を持っています。
沐浴中の人に無神経にカメラを向けることはマナー違反ですので、くれぐれもご注意下さいね。
聖なる泉の次は、バリ島北部の景勝地・キンタマー二高原へと向かいます。
西(湖に向かって左)に見えるのがバトゥール山。
1917年と1926年に大噴火を起した時のカルデラが、遠目にもはっきりと分ります。

そして、バトゥール山の隣、東(湖に向かって右側)に見えるのがアバン山。
雄大なる両方の山を一枚の写真に収めようとしたら、パノラマ撮影でないと無理です(苦笑)。

このバリ島の自然を感じさせる雄大で素晴しい景色を眺めながら、
インドネシア料理のブッフェで昼食を召し上がって頂きます!
高原の爽やかな心地よい風は、暑さで少々バテ気味のカラダでも食欲が湧きます。

ブッフェなので、好きなものを好きなだけ、たっぷりとお召し上がり下さいね。

たっぷりの昼食でお腹が満たされた後は、バリ島・ウブド地区の代表的な景観、
棚田(ライステラス)が美しいテガラランへ。
今も人力で耕され田植えされる、流線を描く棚田は、まさにバリ島を代表する美しい風景です。


棚田(ライステラス)をしっかりカメラに収めた後、車はウブドに向かって進みます。
そして、ウブドに到着した後は、約1時間の自由時間です。
ウブドの市場はいつ行っても活気に溢れ、旅行者の心をくすぐります。
ウブドの市場では、どんなモノに出会えるかな・・・?

市場には、路面店と建物の中に入ったお店の2種類があります。
建物に入れば簡単と思いきや、入った場所と出る場所が違うと迷子になりそう・・・。

ウブドでの自由時間を終えた後は、一路バリ島南部の端に位置するウルワツ寺院へ。
朝からずっと移動と観光続きの皆様には、ウブドからウルワツへの移動時間中に、
車の中で休憩(軽く仮眠)を取ることをお勧めします。
移動時間中に上手に休みを取ることが、丸一日のツアーを楽しく過ごすコツなんですよ。
絵葉書やガイドブックで必ず見掛けるウルワツ寺院は、
約70メートルもの断崖絶壁の突端に建っています。

長く伸びている遊歩道も、人気の写真ポイント。是非カメラに収めて下さいね。

寺院の中にはお祈りの為に正装したヒンズー教徒しか立ち入ることは出来ませんが、
外側からでもお寺の門などは見ることが出来ます。

ウルワツ寺院の見学をさらっとこなして、
観光ツアー最後の目玉、「ウルワツケチャダンス」を観賞します。
広大なインド洋に太陽が沈んでいくサンセットタイムは、言葉に出来ないほど感動的です。


ケチャダンスは、ラーマヤナ叙事詩を元にしたダンスと男性だけの合唱との混合。
合唱の輪の中で踊る踊り手。 初めて見る人は、その美しい衣装や踊りに心を奪われること間違いなし。

この白い猿はラーマヤナに出てくるハノマン(猿)です。
このハノマン、踊りだけでなく、会場で観賞しているお客様を楽しませてくれる人気者なんですよ。

素敵で迫力のある踊りを堪能した後は、夕食のレストランへと向かいます。
レストランと言っても、ここはビーチにテーブルを出しているオープンレストラン。
打ち寄せる波音がディナーの間中聞こえている、とっても開放的なレストランなんです。

雨が降らなければ、この通りのオープンレストランです。
夜空の向こう側から時々飛行機が飛んで来る様子などが見えます。

メニューはシーフードの炭火焼BBQ。 お皿に盛られてテーブルに届きます。

通常のツアーは、ディナーの後にホテルにお客様をお送りして終了。
ですが、「マッサージでツアーの疲れを癒したい!」という欲張りな方には、
ディナーの後に、スパのマッサージを追加する事も可能なんです。
スパを追加したお客様は、ガイドさんがディナーの後にスパにお連れして、
選べるマッサージの中からお好みのマッサージを90分間お楽しみ頂きます。

スパが終わって心身ともにリラックスしたら、後はホテルに帰ったら後は寝るだけ。
お帰りはスパの車でホテルまでお送りしています。
さてさて、ショッピング有り、観光有りの『バリ島の王道・盛り沢山ツアー』、
ざっと簡単にご紹介しましたが、如何でしたでしょうか。
バリ王にしかない。『バリ島の王道・盛り沢山ツアー』、
是非お誘い合わせの上ご参加になって、楽しい思い出を沢山作って下さいね。