皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。
され、バリ王にはバリ島現地に「パラダイスバリラウンジ」があります。
そして、現在パラダイスバリラウンジの半径100メートル以内に、
ナント! 3件のコンビニが営業しています。
半径100メートル以内のひとつ、『インドマレット(Indomaret)』と言う名前のコンビニで、
お土産にもなりそうな柄のライターを見つけましたのでご紹介したいと思います。

これがインドマレットの看板です。赤、青、黄の3色が良く目立ちます。

コンビニの入り口です。店舗にも赤、青、黄の3色がとても目立っています。
店舗の前には駐車と駐輪スペースもあります。
バリ島はバイクがとっても多いので、駐輪スペースがないとお店は繁盛しないでしょう。。。
これがインドマレットで見つけた柄入りのライター。
インドマレットの買い物袋は白地に青い色で名前がプリントされています。


インドマレットのロゴが入ったバティック柄のライターは、1本3,000ルピア。
日本円で約25円。 安いですねぇ。。。 この値段は他のコンビニのライターに比べても安いです。

イラストの5種類の中で、私が特に気に入ったのはこちらの2点。

向かって左は、見れば一目で分るお寿司。 インドネシア人にも日本食は人気が高いんですよ。
そして、向かって右は、インドネシア版の焼き鳥「サテ」のイラストなんです。
サテ(焼き鳥)の隣に、赤たまねぎ(エシャロット)とトマトまで描かれていて、
見る人が見ると、とてもインドネシアっぽいイラストが描かれています。
今、日本ではタバコが高級嗜好品になりつつありますが、
このライターは安くて、日本では手に入らないお土産になると思います。
愛煙家用としてだけでなく、お土産にバリで買ったアロマキャンドルなどを楽しむ時に、
インドネシアらしい柄のライターで点すと、気分も盛り上がるかもしれませんよ!
今回ご紹介した8種類のライターは売り切れや店舗によって取り扱いが無い場合もありますので
予めご了承下さいね。
また、日本のライターの様に万が一の事故に備えた保険には入っていませんし、
子供さんが間違って着火しないようなロック機能も付いていません。
非常にシンプルでオーソドックスなライターですので、
くれぐれも安全に気をつけてご利用下さいね。
また、ライターはお1人1個まで、お手荷物の中に入れてお持ち頂けますが、
預け荷物のスーツケースの中に入れてお持ち帰りになることは出来ませんのでご注意下さい。