皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。

早速ですが、皆さんは「免税品店」と聞くと、どんな場所を思い浮かべますか??
免税品店=高級ブランドが免税になって、普通よりもお得に買えるお店、ではないでしょうか。
実は、私自身も「免税品店=高級な海外ブランドが置いてあるお店」というイメージが強くて、
「バリ島旅行のお土産が探せる場所」という考えは、ほとんどありませんでした。。。
何故なら、免税品店=> 高級品=> 高級品を買う人
=> お金持ちの人達=> 私ではない、という勝手な公式を当てはめていたからです(苦笑)
私の中で、「免税品店で売っている民芸品は高い」という思い込みがありました。(キッパリ)
「お土産品は何でも出来るだけお得な料金で買いたい!」をモットーにしていました。
ガイドブックに載っているお店にも見に行きましたし、
市場にも行き、値段交渉で疲労困憊することを何度も経験しました。
そんなお土産物買いを10年以上も続けて、やっと悟ったのです。。。
(プレゼント用とか、日本から遊びに来る家族用のお土産を探したり、在住していても、
お土産物を買う機会って、結構あるんですよ)
皆さん!! バリ島の免税品店 『T(ティ)ギャレリア』には、
バリ島らしさを感じさせる、セレクトされた、品質の良いバリ島土産が沢山あります!!!!
下線の部分「セレクトされた、品質の良い」←ここが大切です。
インドネシア国内で売られている品物で、安かろう=悪かろう、はある程度本当のこと。
それは、お土産品にしても該当します。
インドネシア語で「Uang tidak bohong 」(直訳=お金は嘘をつかない)と言う言葉は、
日本語の「安物買いの銭失い」と同じ意味で、年代関係なく広く使われている言葉であることからも、
どんな現状なのか、皆さんも想像し易いと思います。
さて、能書きはこのくらいにして。
今回はお土産物を探す予定ではなかった私が、可愛いものが沢山あったせいで、
思わず楽しくなってしまった免税品店のお土産物コーナー、
「Tギャレリア」の民芸品部門を皆さんにご紹介したいと思います!!!
バリらしい、堂々とした割れ門にギャレリアのサイン。
今の正式名称は「T(ティ)ギャレリア」です。

Tギャレリアの入り口を入ったら、最初に向かって右側にある受付でショッピングカードを作ります。
ショッピングカードの作成には、お客様のパスポート番号とご帰国便名が必要になりますので、
パスポートを持ち歩かない場合は、必ずパスポート番号を控えておいて下さいね。

ご注意:国内線乗換えでご帰国される場合には、ご利用の国内線便により
免税品が買える最終日時が定められていますので、必ずお買い物の事前にご自身でご確認下さい。
尚、国際線、国内線のどちらでも、民芸品のお買い物に関しては日時制限はありません。
免税品のお受け取りは国際線に乗る空港でのお受け取りになりますが、
民芸品はお買い上げ後そのままお持ち帰り頂けます。
免税品コーナーを見た感じはこんな感じです。入り口からすぐが化粧品関係、
奥にバッグ、サングラス、等の雑貨などが魅力的に美しく並んでいます。
が、免税品店ならではのお約束事があるので、これ以上近付いての撮影は不可との事。。。

免税品コーナーを進むと、民芸品のコーナーが現れます。
免税品コーナーから民芸品コーナーの境目に置かれた、真っ赤なガルーダ像。
とても目立つので、お友達同士の待ち合わせ場所にしても良さそうですね。
(ガイドさんとのお待ち合わせには、ガイドさんとお約束した場所でお待ちくださいね)

民芸品コーナーの売り場。 売り場毎のスペースが広く取られています。

バリ島の有名なコーヒーブランド「クプクプボラドゥニア」のコーヒーは、
蝶と地球儀のマークが目印。民芸品コーナーに専用スタンドが出ていました。
香りが高く、コーヒーの粉が沈むまで待ってから飲む独特なバリコーヒーはお土産にピッタリ。

チョコレート、クッキーなど、バラマキ土産に良さそうなものでも、
見映えよく綺麗に並べられているので選び易いです。

バリ島は木彫りなど木を素材にした工芸品もお土産として高い人気を博しました。
でも、本物の職人が作った品質の良い工芸品を買いたいと思ったら、探し難いのも現実。
ここなら、店頭に並ぶ前に予めチェックがされているので、普通のお店よりも質の良いものが選べます。
値段も定価表示なので、「これでこの値段ならOK」と思えたら買い!
何故なら、手作りの工芸品に関しては、全く同じものはこの世にないからです。
もしも、「この値段じゃ高いかな~」と思ったのなら、ご縁じゃないので買わなければ良いのです。

工芸品の実演も行われてました。(実演の時間等は事情により予告なく変更されます)

バティック柄のテディベアは、表情とバティックの柄がマッチしてなんともキュート。


バティック柄のテディベアだけでなく、広いお店の中を探して歩くと、
色々とユニークで可愛いものもありました。
これは木彫りの果物と果物を飾る為のお皿のコーナー。 遠目には本物の果物屋さんみたいです。
ミニサイズのドリアンが一番上のカゴに入っているのが見えるでしょうか・・・?

これは鉛筆のコーナーから。 鉛筆は実用出来て、貰っても困らないものですし、
1パックに何本か入ってセットになっているので、大目に買っておくと気軽に配れそうですね。


バリ猫だけでなく、バリかえるやバリ犬、バリサルまで1セット。
ちょこんと座った姿勢と個性的な顔が可愛らしくて、思わず欲しくなってしまいます。。。

手足が動く新しいタイプの動物シリーズもありました。 お土産品でも日々変化してるんですね。
人形が付いた鉛筆。バティック柄の服を着た人形のシュールな可愛さがたまりません。。。



こちらが出口です。通常はここがガイドさんとのお待ち合わせ場所になっています。

もう少し、追加のお知らせです。
まず、Tギャレリアの中のトイレの探し方について。
トイレを示す看板は、免税品コーナーの天井に近い高い位置に下げてあるので、
お探しになる際には、いつもよりも目線を少し上げて探してくださいね。


トイレは少し奥まった場所にあります。 通路はちょっとしたギャラリーみたいになっています。

もうひとつ。 免税品コーナーの置いてあるソファについてです。
フロアスペースに置いてあるソファは、それぞれのブランドが持っているものではなく、
Tギャレリア自身が持っているものなので、どなたでもご自由にご利用頂けるそうです。
但し、それぞれのソファには数に限りがあり、早い者勝ちになりますので予めご了承下さいね。

最後まで読んでくださった皆さんに、とっておきのお知らせです。
Tギャレリアにガイドさんと一緒に行くと、この『特典クーポン」の付いたカードでショッピングカードを作ります。

この特典クーポンは、Tギャレリアの2階にある中華料理店のエマでのお食事(ナシゴレンまたはミーゴレン)、
またはお土産のどちらかお好きなものを選べる、というお得なクーポンなんです。(大人1名様1つ、お子様には付きません)
因みに、お食事のナシゴレン(左のチャーハン)、ミーゴレン(右の焼きそば)はこんな感じです。
(大人1名様につき1品。お子様用はありません。 また、お飲み物は付きません)
私の個人的なお勧めは右の焼きそば。中華料理らしい味で美味しいです。

エアコンの効いた涼しい店内で、質の良いバリ島ならではのお土産が買えて、
さらに、特典のクーポンで食事やお土産までプレゼントしてしまう『Tギャレリア』
さすが、バリ島最大の免税品店ならではのサービスです。
皆さん、バリ島に来たら、品質の良いお土産も買える免税品店、
『T(ティ)ギャラリア』でのお買い物もお忘れなく!!!