ザ・ベイ2012年10月17日作成
進化し続ける島、バリの最新情報〜!ってことで、今回お邪魔してきたのは、
今年5月にヌサドゥアのビーチフロントにオープンした「THE BAY」。
バリ・コレクションの更に奥、というか裏?に出来たレストランが集まった複合型コンプレックスなんです。
バリでレストランが集まってるといえばよくてフードコート、更にローカルチックな場所と言えばパサール・センゴールと、
お洒落とはかけ離れた場所ばっかだったけど、とうとう出来ちゃったんです、お洒落なレストランの固まりが。
それでは早速ご案内〜。

バリ・コレクションの横を通り抜け、海へ向かう途中に何だか黒光りする立派な看板を発見。
AMEXの宣伝かと思ったけど、ちょっと違う…?

オレンジの屋根に高い白壁と、何だか豪華な建物が見えてきました。

正面に回ってみると、レストランが入ってる表示板が出てました。
どんな店が入ってるか楽しみ。ムヒ。

まずはべべ・ブンギル。ウブドで行列の出来る店として有名なべべ・ブンギルのバリ2号店が
ヌサドゥアに出来てました!ウブドまでわざわざ足を運んでたのに、そんな手間隙が省けちゃう!
そしてうまうまのクリスピーダックが食べれちゃうと、嬉しいことずくし…!!

中は段差のついたテーブル席や座敷席にローカルのインドネシア人で大賑わい。
どちらかと言うとジャワから来た華僑が多いみたい。ウブド店同様いつも人気の店ですね。

べべ=アヒル、ということで、店内の装飾にもところどころアヒルのキャラクターの装飾が見受けられます。
可愛いけど、そういうあなたたちは食べられちゃうんだけどね…。ゴメンよ。…パクッ。

ビーチ側のガーデンには独立したガゼボ席が点在。むくんだ足を伸ばして思いっきり寛ぎたいですね〜。

先にべべ・ブンギルへ行っちゃいましたが、こっちがTHE BAYの本館ともいうべき建物の入口。

de OPERAというタイフードのレストランをメインに3つのレストランが入ってます。

そしてあとの2つというのが、なんと日本食のお店!鉄板焼きの紅花と焼肉の牛角!!
日本の人気有名店がとうとうバリにも初進出しちゃいました!肉だ、肉だ、食うぞぉ〜!

中に入ると豪華なエントランスに、鐘?がぶら下がったような照明。
そして重厚感のある階段が2階まで続いてます。本当にここに日本食のレストランが入ってんの…?とちょっと半信半疑。。
お洒落テイストな和食レストランって、なんだか想像付かない…。

シャンデリアのロビーからはトルコ風呂にありそうな噴水越しにビーチが臨めます。
ちょっとエロチック。

シャンデリアのロビーを挟み、左側が紅花。
ガラス張りの室内席と半屋外のテラス席があって、好きな方を選べます。

右側が牛角。こちらも紅花と左右対称の作りになっていて、屋内と屋外の席、
バリでは珍しい個室なんかもあったりします。ちなみにまだガラガラ。勿体無い。。

石焼ビビンバはMとLからお腹の空き具合に合わせてオーダー可。
わかめ入りの味噌汁が付くのなんて知らないから、わかめサラダ頼んじゃったよ!
先に言ってくれよ、店員…!!!(-д-#)
ドリンクはアイス・パイナップルティーとバリらしくトロピカルな味で、これまた暑いから
写真撮る前に少し飲んじゃったよっ…!!!許してねん。グビッ。

ビーチに面した場所には大きなプールがドーン!とありました。スミニャック辺りじゃ目下人気独占中の
ポテトヘッドのようなビーチクラブが、ヌサドゥアにも出来ちゃいました。食事したお客さんなら
誰でもここのプールが使えちゃうんです。焼肉とプール…う〜ん、日本じゃ思いもつかない発想。
そしてスミニャックにもない発想。やっぱヌサドゥアだから?
でも気持ちよさそうだから、なんでもいっかぁ〜。ティダアパアパー。(笑)

プールサイドにはパラソルやカラフルなデッキチェアー、ガゼボ席もあります。
食事なしでも15万ルピア払えばテーブル席、30万ルピアでデッキチェアー、
50万ルピアでガゼボ席が使えるそうです。でもレストランで食事した方が元が取れてお得かも。

プールと海に一番近い場所にあるのがタイフードのde OPERA。
リーズナブルな値段にリュックスなラウンジ。
コスパが高くて、人気が少ない。こりゃ穴場ですよ、皆さん。

de OPERAの前は目の前にヌサドゥアの海。小さな湾に囲まれた静かな海なので、
プールと海の行ったり来たりもOK!なはず。

名前が「THE BAY」の所以は目の前が小さな入り江になっている湾だから。
ローカルにも人気のターコイズ・カラーの穏やかな海です。パンツ一丁のアナッアナッ達や
ブラジャーなのか何なのか分からないもの着けてるイブイブ達が大喜びで遊んでるのが見えます。
てか、それってマンディ…?

そんなビーチの目の前に海賊の絵の描かれたワイルドな垂れ幕が。
ここもTHE BAYの一画らしいけど、ここは一体何…?

ここはパイレーツ・ベイと言ってレストランとアスレチックが合体したみたいなアミューズメントパークのようなところ。
海賊船やツリーハウスがあったり、凧揚げやペインティング、シュノーケルなどアクティビティーもたくさん。
大人だけじゃなく子供も楽しめる施設なんです。アイポッドでゲームしてる生意気な子供達に
「お前ら裸足で遊んで来いっ…!!!」って思いっきり言いたくなるようなワイルドな場所です。

最新スポットはトイレも綺麗!ってことで、チェックして来ましたよ〜、トイレ。
ってことで、まだまだ穴場のNEWスポット、THE BAYでした〜。
ヌサドゥアに来た時は是非行って見て下さいね!
今年5月にヌサドゥアのビーチフロントにオープンした「THE BAY」。
バリ・コレクションの更に奥、というか裏?に出来たレストランが集まった複合型コンプレックスなんです。
バリでレストランが集まってるといえばよくてフードコート、更にローカルチックな場所と言えばパサール・センゴールと、
お洒落とはかけ離れた場所ばっかだったけど、とうとう出来ちゃったんです、お洒落なレストランの固まりが。
それでは早速ご案内〜。
バリ・コレクションの横を通り抜け、海へ向かう途中に何だか黒光りする立派な看板を発見。
AMEXの宣伝かと思ったけど、ちょっと違う…?
オレンジの屋根に高い白壁と、何だか豪華な建物が見えてきました。
正面に回ってみると、レストランが入ってる表示板が出てました。
どんな店が入ってるか楽しみ。ムヒ。
まずはべべ・ブンギル。ウブドで行列の出来る店として有名なべべ・ブンギルのバリ2号店が
ヌサドゥアに出来てました!ウブドまでわざわざ足を運んでたのに、そんな手間隙が省けちゃう!
そしてうまうまのクリスピーダックが食べれちゃうと、嬉しいことずくし…!!
中に入るとなんだか綺麗な入口。ウブドのべべ・ブンギルとはちょっと違ったお洒落な感じになってます。 といってもウブド店がお洒落じゃないとは言ってないですよ〜。 まぁそんなことはさておき、 中へ行ってみましょう〜。 |
中は段差のついたテーブル席や座敷席にローカルのインドネシア人で大賑わい。
どちらかと言うとジャワから来た華僑が多いみたい。ウブド店同様いつも人気の店ですね。
べべ=アヒル、ということで、店内の装飾にもところどころアヒルのキャラクターの装飾が見受けられます。
可愛いけど、そういうあなたたちは食べられちゃうんだけどね…。ゴメンよ。…パクッ。
ビーチ側のガーデンには独立したガゼボ席が点在。むくんだ足を伸ばして思いっきり寛ぎたいですね〜。
先にべべ・ブンギルへ行っちゃいましたが、こっちがTHE BAYの本館ともいうべき建物の入口。
de OPERAというタイフードのレストランをメインに3つのレストランが入ってます。
そしてあとの2つというのが、なんと日本食のお店!鉄板焼きの紅花と焼肉の牛角!!
日本の人気有名店がとうとうバリにも初進出しちゃいました!肉だ、肉だ、食うぞぉ〜!
中に入ると豪華なエントランスに、鐘?がぶら下がったような照明。
そして重厚感のある階段が2階まで続いてます。本当にここに日本食のレストランが入ってんの…?とちょっと半信半疑。。
お洒落テイストな和食レストランって、なんだか想像付かない…。
ウヒョォ〜!!!階段上りきったらなんとも豪華なシャンデリアがお出迎えっ! 本当にここにジャパニーズが入ってんの…!??としつこいくらい心配になっちゃうけど、大丈夫。 あるんです、ここにお洒落なジャパニーズが。 |
シャンデリアのロビーからはトルコ風呂にありそうな噴水越しにビーチが臨めます。
ちょっとエロチック。
シャンデリアのロビーを挟み、左側が紅花。
ガラス張りの室内席と半屋外のテラス席があって、好きな方を選べます。
右側が牛角。こちらも紅花と左右対称の作りになっていて、屋内と屋外の席、
バリでは珍しい個室なんかもあったりします。ちなみにまだガラガラ。勿体無い。。
で楽しくジュージュー焼いちゃいましょう〜。店員さん、霜降りの上カルビ持って来て〜。 ってか、本当に誰もいないけど、貸切…?? |
半屋外のテラスにはおしゃれな東屋風の席も。 日本じゃあり得ない開放的でお洒落な牛角…ビックリ!! |
石焼ビビンバはMとLからお腹の空き具合に合わせてオーダー可。
わかめ入りの味噌汁が付くのなんて知らないから、わかめサラダ頼んじゃったよ!
先に言ってくれよ、店員…!!!(-д-#)
ドリンクはアイス・パイナップルティーとバリらしくトロピカルな味で、これまた暑いから
写真撮る前に少し飲んじゃったよっ…!!!許してねん。グビッ。
ビーチに面した場所には大きなプールがドーン!とありました。スミニャック辺りじゃ目下人気独占中の
ポテトヘッドのようなビーチクラブが、ヌサドゥアにも出来ちゃいました。食事したお客さんなら
誰でもここのプールが使えちゃうんです。焼肉とプール…う〜ん、日本じゃ思いもつかない発想。
そしてスミニャックにもない発想。やっぱヌサドゥアだから?
でも気持ちよさそうだから、なんでもいっかぁ〜。ティダアパアパー。(笑)
プールサイドにはパラソルやカラフルなデッキチェアー、ガゼボ席もあります。
食事なしでも15万ルピア払えばテーブル席、30万ルピアでデッキチェアー、
50万ルピアでガゼボ席が使えるそうです。でもレストランで食事した方が元が取れてお得かも。
プールと海に一番近い場所にあるのがタイフードのde OPERA。
リーズナブルな値段にリュックスなラウンジ。
コスパが高くて、人気が少ない。こりゃ穴場ですよ、皆さん。
de OPERAの前は目の前にヌサドゥアの海。小さな湾に囲まれた静かな海なので、
プールと海の行ったり来たりもOK!なはず。
名前が「THE BAY」の所以は目の前が小さな入り江になっている湾だから。
ローカルにも人気のターコイズ・カラーの穏やかな海です。パンツ一丁のアナッアナッ達や
ブラジャーなのか何なのか分からないもの着けてるイブイブ達が大喜びで遊んでるのが見えます。
てか、それってマンディ…?
そんなビーチの目の前に海賊の絵の描かれたワイルドな垂れ幕が。
ここもTHE BAYの一画らしいけど、ここは一体何…?
ここはパイレーツ・ベイと言ってレストランとアスレチックが合体したみたいなアミューズメントパークのようなところ。
海賊船やツリーハウスがあったり、凧揚げやペインティング、シュノーケルなどアクティビティーもたくさん。
大人だけじゃなく子供も楽しめる施設なんです。アイポッドでゲームしてる生意気な子供達に
「お前ら裸足で遊んで来いっ…!!!」って思いっきり言いたくなるようなワイルドな場所です。
最新スポットはトイレも綺麗!ってことで、チェックして来ましたよ〜、トイレ。
ホラホラ、見て、見て。便器も新品で綺麗!と思ったら、トイレットペーパーが上にちょこんと。 アレ…?よく見るとトイレットペーパー用のホルダーがない。隣の個室を見てみてもそう。 お〜、やっぱバリ。完璧まではあと一歩だったね。左手でおしりを拭き吹きしちゃう彼らにとって、 トイレットペーパーの位置なんて関係ねぇ!みたいな。 座って「あれ、どこ?体硬い…。振り向けない。。」なんてなっちゃう前にしっかり紙抱えてから座りましょうね♪ |
ってことで、まだまだ穴場のNEWスポット、THE BAYでした〜。
ヌサドゥアに来た時は是非行って見て下さいね!