皆さまこんにちは!
バリ島内で空港内を除き、市内で唯一の免税店「Tギャラリア」は、空港から車で20分程の空港方面とサヌール・ウブド方面を結ぶバイパス通り沿いにあります。
バリ王のツアーでご参加のお客様には、ご到着時にお渡ししている緑色の封筒の蓋部分が無料タクシークーポンになっていますので、ヌサドゥア、タンジュンブノア、ジンバラン、クタ、サヌール、スミニャック地区のホテルからは無料でTギャラリアへのお出かけが可能!
ギャラリアへ到着しましたら、こちらの入口付近のスタッフへタクシークーポンをご提示ください。
入口を入って右側に、受付のカウンターがあります。

まずは、こちらでショッピングカードを発行してもらいます。
ショッピングカードの作成には、パスポート番号とフライト情報が必要です。
店内にある店舗はショッピングカードにてご確認いただけます。
日本人観光客に人気のブランドは、COACHやMARC JACOBS、ロクシタンのコスメだそう。
レートの変動はありますが、日本で購入するよりも10%程安く買えることもあるようです。
免税品エリアを見てみましょう。
MARC JACOBSのトート(S)4,031,000ルピア(約39,330円)
COACH
バーバリー
コスメエリア
ロクシタンのハンドクリーム 8個セット 1,210,825ルピア(約11,820円)で 1個あたり1,478円
店舗毎に不定期で割引も行われているので、気になるブランドは要チェックです!
リキュールコーナー
免税品を購入したら、その場で受け取りではなく、空港で出国審査の後の受け取りとなります。
インドネシアの税関の決まりで、会計の時に左の人差し指の指紋を取り、空港の免税品受け取りカウンターで指紋認証を行い、一致することで受け取りが可能となるそうです。
受け取り時には、パスポートと購入時のレシートの提示が必要となります。
免税品といえば、ブランド品が免税で買える場所というイメージが強いですが、実は、こちらのTギャラリアは、お土産品が充実しているんです!
最近スーパーマーケットでは、綺麗なパッケージに入った箱入りのお菓子の種類が少ないのですが、こちらのTギャラリアは箱入りのお菓子が充実。会社や家族、ご近所様などに配るのにピッタリなお菓子が揃っています。

でも、値段はスーパーマーケットより高いんでしょ?と思われるかもしれませんが、実はあまり変わりがありません。
お手軽価格で種類豊富なのが嬉しいです!
それでは、お土産コーナーを見てみましょう。
インドネシア発の人気チョコレートブランド「カカコア」。320,000ルピア(約3,120円)
お洒落な箱入りのセットで、大切な人へのお土産におすすめです。
ジョグジャカルタ発のオーガニックチョコレートブランド、「モンゴチョコレート」160,000ルピア(約1,560円)。
バリ島オリジナルのパッケージで高級感もありますが、お手軽価格なのが魅力。

箱入りクッキー 75,000ルピア(約730円)
バリ島らしいイラストが描かれた箱入りチョコレート 45,000ルピア(約440円)

バナナやマンゴー、ジャックフルーツなどのチップス 40,000ルピア(約390円)
ナッツ類 50,000ルピア~(約490円)

ハッテンワインやSababayなどのローカルワインや、バリ島の地酒アラックは、お酒好きさんに。

インドネシアの万能ソース「サンバル」とケチャップマニスと呼ばれる甘いソース 20,000ルピア(約195円)
インドネシア版焼きそばUFOもあります!
お菓子の他にも、コスメが充実!
見た目にも可愛く、お土産にもおすすめのフルーツソープ 45,000ルピア(約440円)
セットは90,000ルピア
人気のハーボリスト。石けんをはじめ、ボディローション、シャンプー、ボディシャンプー。32,000ルピア(約312円)~
エリップスに次ぐ種類の豊富さで人気のヘアオイル「ミランダ」は、 13,000ルピア(約127円)。
今後、バリ島で人気のコスメブランド"アラムセンポール"の販売も予定しているそうです。
アラムセンポールは本店がバリ島東部なので、免税品で購入できるのは嬉しいです。
数年前から人気のパサール・バッグの進化系!
パサール・バッグとは、インドネシアの主婦の皆さんが市場に買い物に行く時に持っていく軽くて丈夫なバッグのこと。
現在はより丈夫で、街歩きにも使えそうなデザインが人気です。
洋服コーナーもあります。
バリらしい洋服。大人用、子供用と揃っているので、親子でお揃いのTシャツも可愛いです。
インドネシアの伝統布バティックのシャツや、バリの伝統衣装クバヤもお手頃価格で購入可能。
バティックを使ったお洒落な洋服や雑貨がそろう「ピテカントロプス」もあります。
その他に、雑貨コーナーも。

バティックを使ったぬいぐるみやバリネコの置物、お子様のお土産にちょうど良いペンのセットや、バリらしいイラストが描かれたノートとペンのセットなど、雑貨のお土産もたくさんあります!
また、バリ王のツアーにお申込みのお客様は、最終日空港へ向かう前にさよならショッピングとしまして、無料でTギャラリアへご案内させていただいています。
"さよならショッピング"は、Tギャラリア2階のエマレストランにて、ナシゴレンまたはミーゴレンのお食事も付いていますので、最後のショッピングにもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tギャラリアへは無料タクシークーポンでのお出かけが便利!
バリ王のツアーでバリ島へお越しいただいたお客様へは、ご到着時にTギャラリアの無料タクシークーポンをお渡ししています。担当ガイドより緑色の封筒をお渡ししていますが、こちらの蓋部分が無料タクシークーポンになっていますので、ヌサドゥア、タンジュンブノア、ジンバラン、クタ、サヌール、スミニャック地区のホテルからは無料でTギャラリアへのお出かけが可能!
Tギャラリアからホテルまでは無料のシャトルサービスはありませんが、お一人様200,000ルピア以上購入の場合(2名~6名までは合計500,000ルピア以上)は、エリア内のホテルまでの送迎が可能です。
事前予約が必要となりますので、到着しましたら受付で予約がおすすめです。
乗り場は、入口、または、出口のどちらでも可能とのことです。
免税品は空港で出国手続き後の受け取りになりますが、お土産品はその場で受け取りになりますので、滞在中に買ってみて試してみたりすることも出来ますね。
もし無料タクシークーポンの適用外エリアに宿泊のお客様(ウブドやチャングー、チャングー地区等)は、最終日の空港へ行く前のさよならショッピングが便利です。
※記事内の内容は2023年10月18日時点の内容です。店舗や商品、値段等は変更となる場合がございます。