バリ島のお土産物は、自然素材を使ったモノが多い印象ですが、
実際に他人から貰った時に嬉しかったり、自分用に購入するものって、実用品が多くないですか?
バリ島クタ地区で有名なローカルスーパー「カルフール」には私も日用品や食品などを買いに行くのですが、このスーパーは床面積が広く、お土産物から衣料品、家庭雑貨、日曜品、食料品、生鮮食品や家具まで揃っています。
そして、行くと必ず見てしまうのがスーパーの中のお土産物コーナーなんです。
今回はバリ島に住んでいても「あ、コレ欲しい」と思わず思ってしまった実用的なポーチと手鏡をご紹介したいと思います。

バリらしいイラストや写真がプリントされたポーチは図柄の種類が豊富です。

ヨガをやっている方にプレゼントしたくなっちゃう神秘的なプリント。。。

持っているだけでご利益が授かれそうなのが、左下のティルタエンプルのプリント。

ポーチの大きさは全てB5位のサイズで、お値段は1つ100,000ルピアでした。日本円で800円弱位です。
次に欲しくなったのは、こちらの手鏡。イラストや写真が沢山あって、本気で迷ってしまいます。


丸型と長方形の2種類があり、中はガラスの鏡ではなく、キレイに映るステンレス?のようになっていました。


お値段はひとつ49,500ルピア。日本円で400円弱位です。
自分でも日常使いしたいバリの雑貨に出会えて、この日はなんだか嬉しくなっちゃいました。
皆さんがバリ島にお越しなられた際には、カルフールのスーパーの中にあるお土産物コーナーも是非覗いてみて下さいね!