バリ島には世界中から色々なものが入って来ていますが、
この度嬉しい事に、日本の「ミスタードーナツ」が登場しました!!!
バリ島で有名なドーナツ屋さんと言えば、ローカルの「JCO(ジェイコ)」か、「ダンキンドーナツ」でした。
この二つのドーナツ屋さんもそれぞれ特徴があって美味しいのですが、
私の大好きなフレンチクルーラーの代わりになるものはどちらにも無かったので、
「ミスタードーナツがオープンした!」と聞いて昨日の日曜日にワクワクしながら出掛けて参りました。。。
ミスタードーナツ(以下、ミスド)がオープンした場所は、
バリ島の州都・デンパサールの中心地に程近く、スミニャックから車で約40分位の場所です。
この新しくて立派な建物がデンパサールに出来たミスド。
でも、ミスドだけでなく、他にコーヒーショップとパン屋さんの2店舗が入っている混合店舗です。

日本と違って電車や路面バスなどの公共の移動手段がほぼ無いバリ島では、
オートバイや車が無くてはならない庶民の足。
そんな事情からか、ミスドにも「ドライブスルー」が併設されていてビックリ。

雨が降っている時には車から降りずに買えるのは便利だと思います。
早速店内に入ってみましょう!
3点の混合店舗の割合は、50%、25%、25%と言ったところ。
店舗の中央から左半分がミスド。右側の半分がパン屋さんとコーヒーショップになっています。

初めてみるパン屋さん。多分ローカルのパン屋さんだと思うのですが、
お客様が絶えず買いに来ていて人気のあるパン屋さんのようでした。

店舗の一番入り口に近い右側にコーヒーショップ。待ち合わせなんかにも良さそうです。

では、気になるドーナツのチェック! フレンチクルーラーはあるかな。。。
ありましたぁ。1個10,000ルピアです。日本円に換算すると85円弱。
日本では100円で売られているようなので、バリの方がチョットだけ安いですね。

ミスドの定番といえば、やはりハニーディップとオールドファッションも欠かせません。


ハニーディップとオールドファッションはそれぞれ1個9,000ルピア。日本円で70円位。
日本でも売られているのか?は不明ですが、バリでは子供向けにドラえもんシリーズが販売されています。
ドラえもんはポン・デ・リングがベースになっているようです。



どれにしようか、かなり迷って選んだのはこちら。。。

フレンチクルーラーは日本で食べていた時の記憶と比べると、若干小振りな気がしました。
甘いドーナツのお供にはやっぱりコーヒー。

ミスドのロゴが入っていない真っ白なコーヒーカップなので、ちょっと寂しい気がします。
さて、このデンパサールにしかお店が無いミスドですが、
ナント、インドマレットというローカルのコンビニでもミスドが買えちゃうって教えて貰いました!!!
これがインドマレットに置かれたミスド専用のケース。
じゃん!


ケースをよく見てみると、「日本でNo.1 のドーナツ」と書かれているではありませんか。
ドラえもんのように、バリの子供達にもミスドのドーナツが愛されることでしょう。
もしもバリ島のコンビニ「インドマレット」で見掛ける事があったら、
お土産話の種におひとつ試してみては如何ですか?