バリ島の一般的なホテルでは、基本的にホテル内にランドリーを備えているところが多いので
旅行中に出た洗濯物を手軽にお願いすることが出来ます。
ホテルのランドリーにお願いすると、ラフなTシャツにもきちんとアイロンを掛けてくれます。
また、ランドリーを備えていないエコノミーホテルの場合、
ホテルの近くにローカル経営のランドリー屋さんが沢山あるので、
自分で洗濯物を持って行ってお願いすることも簡単です。
バリ人でも、若い一人暮らしだったりすると、洗濯物はランドリーで、という人も少なくありません。
バリのローカルランドリーで洗濯してもらうと、柔軟剤をたっぷり使用してくれるので、
戻って来た時に良い香りが付いてくるのも特徴です。
(香りの苦手な人にはおススメ出来ませんが・・・)
ローカルのランドリーは至る所にあり、料金も1キロでいくらなので、
ローカルでもお洗濯には困らないハズでしたが、(1キロ当たり日本円で100円しないくらいの料金)
ナント、私が知る限りクタ・スミニャックエリアでは初めての
全自動のコインランドリーが登場しましたのでご紹介したいと思います。
コインランドリーのある場所ですが、サンセット通りにある「SUNSET POINT サンセットポイント」という、生鮮食品や洗剤、一般雑貨を売っているスーパーや、ファストフード「バーガーキング」、「Bread Talk ブレッドトーク」というパン屋さんが入っている複合施設の1階にあります。
名前ですが、日本のように「コインランドリー」ではなく「ランドリーキオスク」がバリでの呼び名のようです。

こちらがコインランドリーで使う全自動の洗濯機と乾燥機です。

日本と同じく、下が洗濯機で上が乾燥機になっています。
洗濯と乾燥機、それぞれ1回につき25,000ルピアです。日本円で約200円ちょっと。
洗濯機の窓には赤い線でお洗濯物を入れる上限が示されていますので入れ過ぎはNGです。

まず、お金を入れて25,000分のコインを買い、そのコインを使って洗濯機や乾燥機を作動させます。
日本は直接機械にお金を入れればいいだけなので、ちょっと手間が掛かりますね。
自由に使える無料の洗剤も置かれています。
向かって左の上部には、英語で「洗濯方法の説明書き」があります。

向かって右の上部には乾燥機の使い方説明が書かれています。こちらも英語。

今の時期、バリ島は乾期なので風がカラっとしていますから洗濯物の乾きも早いですが、
雨季になるとお洗濯が乾かない日が続く事もあるので、
こんど雨季になったら使ってみようと思います。
その時にはまた改めてコイン乾燥機の体験レポートをお知らしますね!
長期滞在で時間も沢山あって、お洗濯物も沢山溜まってしまう方でしたら、
話しの種に一度試してみても良いかもしれませんが、
短期間の旅行であれば、ホテルのランドリーをご利用になるほうが時間の節約になりますよ!
時は金なり、です。。。