バリ島の南部クタ地区の大型ショッピングポイントと言えば、
「ディスカバリーショッピングモール」「モルバリギャレリア」
「Tギャレリア」「ビーチウォーク」
の4つが挙げられます。
この中で、今回は「モルバリギャレリア」のお食事処をご紹介したいと思います。
一般的にこの「モルバリギャレリア」への入り口は、
免税店「Tギャレリア」の前を通り過ぎて入るようになっています。


このTギャレリアのゲートをくぐるんです。
正式名称モルバリギャレリア(Mal Bali Galeria)は、地元っ子の間では通称「MBG」、
インドネシア語読みで「エム・ベー・ゲー」と呼ばれています。
このモルバリギャレリアの1階には色んな食事処のテナントが入っているのですが、
日本食のレストランが3件も入っているのはここだけです。
まずは一番新しい「イチバンスシ」。

ローカルの日本食屋さんで、ココだけでなくデンパサールにあるローカルデパートの中にもあったりします。
その隣にあるのが、日本食レストランとしてバリ島で一番長い歴史があり、
いくつものチェーン店を持つ老舗の「漁師」。
日本食のお食事処が2件、隣同士に並んでいるのはとても珍しいですがどちらも人気店で、
客層はローカルや旅行者でいつも賑わっています。

MBGの漁師にはローカルのお客様が多いので、
豚肉を食べないイスラム教のお客様への配慮から、豚肉を使ったお料理がありません。
間に数件挟みますが、同じ並びに日本でもお馴染みのうどん屋さん「丸亀うどん」があります、

丸亀うどんもローカルっ子にとっても人気があります。

日本のレストランのような商品サンプルが店頭に置かれているので、珍しそうに見ているお客様も。
海外旅行ではその土地ならでは、のお食事も旅行中の楽しみにひとつですが、
旅行の後半に無性に日本食が食べたくなる、なんてこともありますよね。。。
そんな時は、エアコンの効いた場所でのショッピングのついでに立ち寄れる、
モルバリギャレリアの日本食レストランに足を運ばれてみては如何でしょうか。
そうそう、因みに、モルバリギャレリアの2階には、iphone のショップも入っています。
もしも充電器を忘れてしまったりしたら、こちらでお求め出来ますよ。
