皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。
まずはアグン山の情報からお知らせ致します。
アグン山の火山活動は現在も続いていますが、
風向きが空港方面とは逆向きに流れているので、
観光にお越しの皆様には全く影響はありません。
アグン山から約70キロ離れたバリ島南部で生活をしている私達にとっては、
アグン山の火山活動は全く影響を受けていないので、
日々の生活の中ではほとんど忘れてしまっている状態です・・・。
さて、日本では寒さも厳しい毎日が続いているようですが、
雨季の合間の真っ青な空と、白い雲、
キラキラの日差しが眩しいトロピカルアイランド・バリ島では、
しっとり湿度感のある風が吹いています。
毎日の最高気温は28度位で、最低気温は22-3度位。
雨季ならではの湿度の高い日中では、ヒンヤリとした冷たいデザートがぴったり。。。
と、言うことで、今回はバリ島でも老舗のカフェ、バリベーカリーがオープンさせた、
ジェラート屋さん「GELATO SHACK ジェラートシャック」をご紹介したいと思います。
お店の名前に使われている「SHACK」は、「小屋」という意味。
このお店は、「ジェラート小屋」という名前にぴったりの、
とっても可愛らしいサイズのお店なんです。
これがお店の外観です。
お店の前に置かれたテーブルはふたつ。右側が入り口の扉です。

歩道に置かれた黒板にジェラートの種類が沢山書かれています。


お店の中に入って見ると、お店のぼほ横幅一杯のショーケースに、
色とりどりのジェラートがずらり。圧巻です。
ショーケースのガラスがピカピカ過ぎて反射してしまうので、写真が撮り難かった事が難点。


南国ならではの果物がベースになった、鮮やかな色のジェラート。
勿論合成着色はしていません。


ジャパニーズ・グリーンティーは何処のジェラート屋さんに行っても大抵見掛けます。


このグリーンティー味のジェラート、勿論味は美味しいのですが、
本物の緑茶の香りと味を知っている日本人の舌には「???」なことも。。。
「ジェラートになったグリーンティーは、日本の緑茶とは別物」
と考えることにしています(笑)。

ジェラートの入れ物となるカップは2サイズ。
スモールカップでお値段は27,500ルピア、日本円で約240円。
ミディアムのカップは52,250ルピア、日本円で約450円。
スモールカップでも、2種類の味をミックス出来ちゃうのでお得です。
カップの他にはカリカリのコーンが選べます。

こちらが盛り付けの出来上がり図。

見た目は少ないですが、食べ始めると結構な量があって食べ応え十分でした。
小さいお子さんだったら食べ切れないかもしれません。ご注意下さい。
これはお店の裏手で、お店の中を通り抜けて出ることが出来ます。
こちら側はスミニャックスクエアの敷地の中になるんですよ。


スミニャックスクエアの中には、人気撮影ポイント「アイラブバリ」もあるので、
お時間があったら、是非立ち寄ってみて下さいね!!!

バリ島旅行で、楽しい思い出がいっぱい作れますように!!!