皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。
バリ王では、皆さんにオンタイムで実際のバリ島の様子をご紹介する為に、
それぞれ異なった場所の最近の様子をご紹介させていただきます。
今回は、バリ島でも1、2を争うほど一番賑やかな通りのカルティカプラザ通り。
そのカルティカプラザ通りに面したショッピングモール、『リッポーモール』の
10月24日夜の様子をご紹介したいと思います。
リッポーモールは比較的新しいショッピングモールで、
最近では夜になると屋外広場に設置されたステージで日替わりの無料生ライブ演奏が楽しめるようになったので、
夜のカルティカプラザ通りの新名所として、毎晩沢山の人が足を運んでいます。
まずはリッポモールの店内を少しご紹介しましょう。
南国らしいカゴバッグ。
バリ島のカゴバッグは、こんな風にポンポンが付いているものが流行っています。
定番のアタ製品のお店もありました。
お土産物を売っている1階の特設会場は、沢山モノがありすぎて迷ってしまいそうです。
そして、リッポモールのもうひとつの顔、
屋根も壁もない、オープンな夜空の下、明るくライトアップされた屋外広場は、
昼間の暑さを忘れてしまうくらい気持ちがよくて開放感があります。
時刻は22:00過ぎ、まだまだこんなに沢山の人達が思い思いにバリ島の夜を満喫していました。
この野外広場は日本でいうところの屋台村に近いような感じです。
ステージを前にして客席が用意され、
客席の後ろに色々な食事や飲み物を売っている屋台が軒を並べています。
ピザやソフトドリンクを売っているスタンド。スタンダードな軽食は万国共通のようです。
こちらのスタンドのメニューには「YAKITORI」という文字が書かれていますが、
見て下さい、このサイズ。。。
日本の焼き鳥がバリ島に来て、こんなジャンボサイズになっちゃいました。
焼き鳥の隣では、インドネシアの焼き鳥「サテ」が売られていました。
どちらも冷たいビールのあてにはピッタリです。
この場所は堅苦しい感じは全然ありませんし、生のライブ演奏は無料なので、
大人のカップルから友人同士、お子様連れのご家族まで、
幅広い年代層のお客様が集まって、好き勝手に座ってそれぞれ寛いでいらっしゃいました。
屋台村のソファに座って、携帯で旅行中の様子をSNSでアップしたり、
ビール片手にステージのライブを楽しんだり。
バリ島での旅行は、昼間の観光やショッピングが楽しいだけでなく、
こんなカジュアルな屋台村でバリ島の夜を満喫している方々を見掛けると、
バリ島って観光と遊び、グルメ、ショッピング、
なんでも気軽に楽しめちゃう場所なんだなぁ、っと思わずにはいられません。
昼も夜も充実して楽しめるバリ島へ、皆さん是非お越し下さい!