皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。
前回は新しい通貨をご紹介しましたので、もう一度おさらいです。
こちらが新しい通貨。南国らしく、とってもカラフル。
今回は、新しいお金と今一般に出回っている既存のお金を並べてご紹介します。
上に新しい紙幣を置き、下が一般的に出回っている従来の紙幣と比べて見ます。
まずインドネシアの通貨の中で一番大きな額、100,000ルピア紙幣がこちら。
こちらが表。 インドネシアの英雄が描かれていて、赤い色をしています。
古い方は赤い色が強かったので、新しい方がソフトな印象です。

こちらが100,000ルピア紙幣の裏。
新紙幣は全体的にピンク色。古い方が色にメリハリがあり多色ですね。

チップとして渡す100,000ルピアは、
その人のお陰で一日楽しませてもらったり、とても快適に過ごせたり、
スパの技術が良かったり、その人をほめてあげたいなぁ~と思える時の金額。
日本円に換算すると今の換算レートで約800円ちょっと。
100,000ルピアの次に高額な紙幣は、こちらの50,000ルピア紙幣。
やっぱり新しい紙幣の色使いの方が古い紙幣に比べてソフトですね。

古い紙幣にあった白い部分がなくなって、全体に色が入っています。
日本円に換算して約500円弱ですから、こちらの都合のお願いを気持ち良く聞いてくれた時等には、
このくらいの金額のチップを渡したいもの。

次は20,000ルピア紙幣。 古い紙幣に使われていたグリーンは独得なグリーンでしたが、
今回の新紙幣のグリーンも珍しい色味です。

こちらが20,000ルピア紙幣の裏。
古い紙幣にあった白い部分が無くなり、全体的に色が入っていて、
お日様の光を象徴するような黄色と蘭の花が美しいです。
旅行中にチップとして使う頻度が比較的多い紙幣で、日本円に換算して約200円弱。

こちらが10,000ルピア紙幣。 古い紙幣と同じトーンの紫色。
旅行中にチップとして使う頻度が最も多い紙幣で、
バギーでお部屋まで送って貰ったりなど、ちょこっとした時のチップ用。
このお札が手に入ったら、数枚ポケットに入れておくと、
必要になった時にスッとポケットから出せてスマートです。
日本円に換算して約100円弱。

こちらが10,000ルピアの裏。
やはり古い紙幣にあった白い部分がなくなって、全体に色が入っています。

こちらは5,000ルピア紙幣。スーパーなどの会計時にあると便利な以外、
チップにしては少なすぎてあまり使い勝手は良くないですが、
無いと不便な時もあるという金額のお金。

これは2,000ルピア紙幣。バリ島では一般道路に路上駐車をする時や、
駐車場に停める時の最初の一般的な料金が2,000ルピア。
場合によってはもっと高い場所もありますので予めご了承下さいね。

そして、最後の紙幣は一番小さな額の1,000ルピア紙幣。
古い1,000ルピア紙幣はほどんと見掛けなくなってコインが一般的になりつつあります。
紙幣があったとしてもこんな感じのヨレヨレになったものばかり。
小さな子供のお小遣いにもならない小額紙幣です。

インドネシアの新しい紙幣、どうでしたか?
外国のお金は日本のものと違って、持っていると「海外に来てるなぁ」と実感出来ますよね。
新しい紙幣が出来たので、古い紙幣はこれからどんどん少なくなるはず。
バリ島に何年も来なかったら、以前来た時に持って帰っていたお金(紙幣)が使えなくなっていた・・・
という事も実際に起きているので、
リピーターの方は古いお札から使うように心掛けて下さいね!