「海のアリラ」チャンディダサにあるアリラ・マンギスALiLA Manggisです。
またおじゃましてきました。
現地旅行会社向けの集まりがあったのですが、ホテルのセールス
ポイントを勉強できますので私たちにとっても、ホテルを訪問するのに
とても良い機会でした。(皆さんにもこうしてご報告できますしね)
ロビーではアリラの石けんの製造過程のデモンストレーションがあり
ました。石けんはアメニティとしても、スパやホテル内のショップでも
販売されている有名なものですが、アリラ・マンギスのある
カランアッサム県から他のアリラに供給されていたのですね。
カランアッサムはバリ島の東部にあって、アラックなどでも有名ですが、
どちらも原料のココやしが重要で、石けんの元となる新鮮なオイルは
カランアッサムでないと手に入らないでしょうね。
パラダイスバリツアーズの淳ちゃんが石けん作りに挑戦です。
まずはオイルをあっためて、適当な温度まで冷ましたら、塩など固め
させる他の原料を入れて、かきまわします。最後は方に流し込んで、
終わり。手作業で丁寧に包装もします。
冷ますのには数十時間かかるそうで、冷やした淳子さんのはいつ
届くのかな?
その後はディナーとなりまして、カランアッサムというとまだまだ昔の
バリが残っているところですからお料理もバリ料理。
みんなでシェアして食べるムギブン(一カ所に盛りつけてあって、
みんなでとりあって食べる)という料理になります。
バリ料理といってもアリラらしい盛りつけになっていて、バリを満喫
したい方にはやはりカランアッサムのホテルがおすすめですね。
こちらの情報もあわせてごらんください。
アリラ・マンギス行ってきましたよ!
http://balioh.blog76.fc2.com/blog-entry-331.html
チャンディダサ周辺のオプショナルツアーがよい!(文化村訪問とトレッキング編)
http://balioh.blog76.fc2.com/blog-entry-108.html
- トップ
- > バリ島旅行最新情報|バリ王
- > バリ島 渡航情報、現地情報(レストラン・ショップ・観光地)、最新情報
- > 最新情報
- > アリラ・マンギス「また」行ってきましたよ
バリ島 渡航情報、現地情報(レストラン・ショップ・観光地)、最新情報
新型コロナウイルス関連情報
アリラ・マンギス「また」行ってきましたよ
投稿日:2008年12月01日(月)
カテゴリー: 最新情報
最新の記事
- ¥今日の両替¥2月19日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「CENDOLBAHAGIA チェンドル バハギア」 バリ島
- ¥今日の両替¥2月12日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「Melinjo ムリンジョ」 バリ島
- ¥今日の両替¥2月5日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「Wedang Uwuh Djewery ウェダン ウウゥ ドゥジェウェリー」 バリ島
- ¥今日の両替¥1月29日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「DeRMies x Tehbotol ダーミーズxテボトル」 バリ島
- ¥今日の両替¥1月22日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「SAMBAL IJO TABYE サンバル ヒジョウ タビオ」 バリ島
- ¥今日の両替¥1月15日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「chupa chups TUBES チュッパチャプス チューブス ミニ」 バリ島
- ¥今日の両替¥1月8日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「kentang mestofa クンタン ムストファ」 バリ島
- 2025年 明けましておめでとうございます!! バリ島
- 【特別編】バリ王 大忘年会の様子をご紹介します!
- 観光税の支払いカウンターの場所が変わっています! バリ島
- ¥今日の両替¥12月25日 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「CANDY CORNO キャンディー コルノ」 バリ島
- ¥今日の両替¥12月18日 バリ島