バリ島名物料理の代表選手「バビグリン(豚の丸焼き)」。バリ島の人々の大好物です。お祝いのときは豚をさばくそうです。ちまたで見かけるバビグリンの看板。豚の丸焼きといっても、いっつもまるごと食べるわけではありません。(食べれるわけがない。)バビグリン屋さんでは、小さく切った豚とラワルという野菜(薬味のような)と一緒に食べます。これが「ラワルバビ」(以下バビグリン)です。バビグリンを豚の丸焼きで紹介しているガイドブックを見ていた私は、ランチで「バビグリン食べようよ」と言われたとき「昼間からすごいな」と思い、イメージと出てきたもののギャップが大きかったのが懐かしい・・・。
前置きが長くなりましたが、ウブドにある有名なバビグリン屋さん「イブ・オカ」に、念願叶って行ってきました!!いつも混んでいると聞いていたのですが、たまたまなのか以外に空いていました。すぐに座って注文できました。どんなものが出てくるか、ワクワクして待っていること約5分― 豚の切りかたが違うだけでいつも食べているものと見た目はほぼ同じ。そして食べてみると、豚が柔らかく、そんなに辛くない(辛いのが好きな人のためにサンバルが用意されています)。とても食べやすかったです。これだったら辛いのが苦手な人にもおすすめできます(いつものはけっこう辛い)。一人前Rp.15,000(約200円)とバビグリンにしてはちょっと高い。価格も''有名店''となっています。ウブドへ行く予定がある方、是非トライしてみてください。
【写真】イブ・オカの看板。これを目印に。
【写真】お客さんが多いからスタッフも多い
お詫び:バビグリンに興奮しすぎて、バビグリンの写真を撮り忘れました・・・ガイドブックなどによく載ってますのでそれを見てイメージしてください。
イブ・オカ
ウブド王宮入口向かいのパーキングの横にあります。駐車車両で見づらいので上の看板を探してください。
バビグリン 一人前 Rp.15,000
ちなみに''いつもの''は、空港近く(トゥバン)のバイパスから小道に入ったところにあるワルン「NASI BALI(ナシ・バリ)」のバビグリン。パラダイスバリラウンジの近くです。こちらは一人前 Rp.5,000です。
※バリ王のオプショナルツアー「日本語ガイドと専用車チャーター」なら、お好きなところへご案内。
詳細はコチラから⇒⇒⇒オプショナルツアー詳細
- トップ
- > バリ島旅行ブログ|バリ王
- > バリ島現地ブログ
- > 最新情報
- > そんなに美味しいの!?バビグリンの名店「イブ・オカ」へ。
バリ島現地ブログ
新型コロナウイルス関連情報
そんなに美味しいの!?バビグリンの名店「イブ・オカ」へ。
投稿日:2006年11月22日(水)
カテゴリー: 最新情報
最新の記事
- ¥今日の両替¥(4月26日) バリ島
- バリ島でおこっている外国人観光客の問題
- 在デンパサール日本国総領事館からの情報提供 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「CHITATO インドミー ミーゴレン」 バリ島
- ¥今日の両替¥(4月19日) バリ島
- 日焼けのし過ぎにご注意!! バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「Good Day コーヒー フリーズ チョコ オレンジ」 バリ島
- ¥今日の両替¥(4月12日) バリ島
- Tギャラリアから営業時間延長のお知らせです! バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「ヌトゥリサリ W'DANK バジグル」 バリ島
- ¥今日の両替¥(4月5日) バリ島
- バリ島の現状 今年の夏休みの旅行は早め予約が断然お勧め!
- サヌールで毎晩満席の人気ワルン!「リラ ワルン」 バリ島
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「Indomie 和風ラーメン TAKOYAKI」 バリ島
- ¥今日の両替¥(3月29日) バリ島
- デンパサールのローカルの床屋さんってどんな感じ!? 「バリ島」
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「クルプッ タフ」 バリ島
- 明後日はバリ島の新年「ニュピ」です!
- 地元スーパーマーケットで売っている今日の一品「コジエさん石鹸」 バリ島
- ¥今日の両替¥(3月15日) バリ島