【新時代における生活秩序のプロトコール】
令和2年7月8日(総20第79号)
在デンパサール日本国総領事館
●7日、バリ州知事は教育及び観光以外の社会・経済等の各部門に亘る新時代に おける生活秩序のプロトコール (Protokol tatanan kehidupan era baru)を踏 まえた社会生活活動を9日から再開していく旨発表しました。 ●同日、デンパサール市長はデンパサール市内における新型コロナウイルス感 染が市中で拡大しており、陽性者数の累計が715人に達しているが、決してパ ニックに陥ることなく健康プロトコールの励行を続けるよう市民に呼びかけま した。 ●当館管轄州における邦人の陽性事案は現在まで発生しておりませんが、ロー カル市場などの身近な場所での市中感染の事案が散見されます。不要不急の外 出を控えるなど健康プロトコールの励行に留意して、一層の新型コロナウイル ス感染予防に努めてください。 1 7月7日、イ・ワヤン・コスター・バリ州知事は公共サービス、運輸、商業 など14の部門(脚注をご参照ください)に亘る新時代における生活秩序のプロ トコール (Protokol tatanan kehidupan era baru)に関する通達を発出し、9 日から教育及び観光以外の社会・経済等の各部門で現行の健康プロトコールを 盛り込んだ生活秩序のプロトコールを踏まえた社会生活活動を再開していく旨 発表しました。 2 当面の間、在宅オンライン教育及び観光地の閉鎖は継続されるとしていま す。段階的に観光客の受け入れを行うとして、7月31日に国内観光客を、9月 11日に海外からの観光客をそれぞれ受け入れていく方針です。但し,これらの 段階的な措置はあくまで計画にすぎず、各部門における活動の再開に対する評 価を行い必要に応じて次の段階に移行する日程を見直す等して慎重に移行させ ていく方針です。 3 7日、ライ・マントラ・デンパサール市長はデンパサール市における新型コ ロナウイルス感染がローカル市場などの市中で拡大しており、陽性者数の累計 が715人(うち死亡者数:12人、回復者数:271人、療養中:432人) に達しているが、決してパニックに陥ることなく健康プロトコールの励行を続 けるよう市民に強く呼びかけました。 4 当館管轄州における邦人の陽性事案は現在まで発生しておりませんが、ロ ーカル市場などの身近な場所での市中感染が散見されます。不要不急の外出を 控えるなど健康プロトコールの励行に留意して、一層の新型コロナウイルス感 染予防に努めてください。 (脚注)新時代における生活秩序のプロトコールの各部門 1.公共サービス(地方政府及び国営企業による公共サービス) 2.運輸(交通及び物流) 3.慣習・宗教(宗教行事等) 4.芸術・文化(文化行事等) 5.農業(農林水産業等) 6.商業(市場等の商業施設) 7.金融機関(銀行・生活協同組合等) 8.保健(病院・保健所・検査所・薬局等の医療施設) 9.建設(工場・事務所・理髪店・倉庫等) 10.生活環境保全(ゴミ銀行の運用・ゴミ処理等) 11.社会(ベビーシッター・チャイルドケア・孤児院等) 12.公共施設(広場・公園等) 13.社会秩序・治安維持(寄宿舎・賃貸住宅等の運営) 14.観光(宿泊施設経営・観光ツアー手配・飲食店経営等)
※弊社営業時間外で出発前日・当日の緊急時はマイページ内「出発のご案内書」に記載の「緊急連絡先」へご連絡ください。
【東京支店・大阪支店】受付時間/平日(第3水曜を除く) 10時〜17時45分 土曜(第3を除く) 10時〜16時30分
定休日/第3水曜・第3土曜・日曜・祝日・年末年始
観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員
© 2006-2025 INTERNATIONAL DEVELOPERS, INC.