テタ・スパ2012年10月30日作成
クタで手頃な料金で、オーシャンビューのスパでマッサージを受けたい!
でもありそうでない、どっかいいとこない〜?とお探し中のあなたにお薦めするのが
ラマダ・ビンタン・バリ内にあるテタスパ・バイ・ザ・シー。
名前にある通りそのものズバリ、クタで唯一海を眺めながらトリートメントを受けれちゃう
立地最高!サービス最高!コストパフォーマンス超最高!なスパなんです。
では、早速中をご案内〜。

ラマダ・ビンタンのプールサイドに位置するテタ・スパの入口。
ちなみに「テタ」の意味はギリシャ語で“SOUL”。

トリートメントで使われるプロダクトも綺麗にラインナップ。
マッサージオイルのベースになるヴァージン・ココナッツ・オイルは、同じインドネシアでも
スラウェシ島のマナドにある自社工場で作られているそう。はるばる海を渡って来てるんですね〜。

更に奥に進むと緑のグリーンが眩しいガーデンに、スパのロビーがありました。

テタスパ・カラーのホワイトウォッシュのインテリアと水色のクッションが爽やかです。

海側の遊歩道にも「テタスパ・バイ・ザ・シー」の看板があり、
ホテル外からのお客さんのアクセスも楽チン。

海側から見たテタスパの建物。シービューの立地を最大限に生かして、
窓が大きく取られています。中から見るとどんななんだろう?楽しみ。

こちらは2階に3部屋あるカップル用のトリートメントルーム。
3室共少しずつレイアウトが違ってます。

こちらは一番海に近い場所にあるカップルルーム。
外から見えないか気になっちゃうけど、外からは見えないようにマジックミラーになってるので、心配ご無用です。

バスタブもでっかい!2人で入っても充分なほどの大きさ。

海がもうすぐ目の前!これだけ海の近くにあるスパはクタ・エリアではここだけ!

海沿いの遊歩道沿いに面した1階部分は、10台のリクライニングチェアーが置かれた
フットマッサージやクリームバスなどで使うスペース。シンプルながらもスタイリッシュな空間です。

ベッドに座るとiPodを渡してくれます。センスのよい選曲に痛気持ちいぃ足裏のマッサージ。
あ〜、やばい。。一気に寝ちゃいそう。。

クリームを使って念入りに足先のマッサージ。日本でスパって言うと=エステ=女性のためのもの、
と捉えられがちだけど、バリでは男性も女性ももちろんOK!スパが初めて、という人でも
フットマッサージなら気軽に受けることが出来ます。
実は最近テタスパには男性のテラピストも入って、現在トレーニング中なんです。
力強いマッサージが希望の人は男性のテラピストをリクエストしてみるのもいいかもしれませんね。

あ、指ポキポキって鳴った…。アテテ…。でも気持ちいぃ。。

足だけじゃなく、肩や腕のマッサージも最後にしてくれます。
あ゛〜、本当に気持ちいぃ〜。。至福のひと時〜。。
テタ・フット・リチュアルはパラダイス・バリのオプションでも販売中。
1時間半のトリートメントがなんとたったの2500円ポッキリと超お得!
他にも頭皮のマッサージ、クリームバス・インフュージョン(1時間30分/3500円)、
生チョコレートを使ったマッサージとボディラップのパッケージ、チョコレート・インダルジェンス(2時間/10500円)も大人気。
スパの激戦区クタでこの値段、そしてビーチフロントのロケーションと、クタで一押しのスパです。
空港からも近いので、到着後のリフレッシュ、または出発前の最後の締め!自分へのご褒美マッサージにも
是非利用してみて下さいね。
気持ち良すぎてヘビーリピーターになること、間違いなしです!
でもありそうでない、どっかいいとこない〜?とお探し中のあなたにお薦めするのが
ラマダ・ビンタン・バリ内にあるテタスパ・バイ・ザ・シー。
名前にある通りそのものズバリ、クタで唯一海を眺めながらトリートメントを受けれちゃう
立地最高!サービス最高!コストパフォーマンス超最高!なスパなんです。
では、早速中をご案内〜。
ラマダ・ビンタンのプールサイドに位置するテタ・スパの入口。
ちなみに「テタ」の意味はギリシャ語で“SOUL”。
南国の涼しげな雰囲気が伝わってくるレセプション。 |
天井を見上げてみると、同じ動きをする団扇風のファンが。可愛い。 |
トリートメントで使われるプロダクトも綺麗にラインナップ。
マッサージオイルのベースになるヴァージン・ココナッツ・オイルは、同じインドネシアでも
スラウェシ島のマナドにある自社工場で作られているそう。はるばる海を渡って来てるんですね〜。
更に奥に進むと緑のグリーンが眩しいガーデンに、スパのロビーがありました。
テタスパ・カラーのホワイトウォッシュのインテリアと水色のクッションが爽やかです。
ウェルカムドリンクは一口サイズのグァバ・ジュース。グビッといけちゃいます。 |
日本語で書かれた問診表。 体に関するデリケートな問題も日本人のゲストリレーションがいるので安心。 アレルギーやマッサージの力加減などの質問もあるので、希望やリクエストがあれば伝えておきましょう。 |
ずらりと並べられたスパ・プロダクトの数々。自分のお土産にも友達へのお土産にも最適。 |
クタの海を正面に臨む絶好のロケーション。 ロビーとビーチの間には大きなデイベッドの置かれたスペースも。 トリートメントが終わっても、ここでゴロゴロしたいですね〜。 |
海側の遊歩道にも「テタスパ・バイ・ザ・シー」の看板があり、
ホテル外からのお客さんのアクセスも楽チン。
海側から見たテタスパの建物。シービューの立地を最大限に生かして、
窓が大きく取られています。中から見るとどんななんだろう?楽しみ。
トリートメントルームも見せてもらいましょう〜。 |
こちらはバスタブ付きのシングルルーム。 トリートメントルームはビュー毎に分かれ、シングルが全6室、カップル用の部屋が全3室あります。 バスタブのあるなしも、トリートメントによって変わってきます。 |
こちらは2階に3部屋あるカップル用のトリートメントルーム。
3室共少しずつレイアウトが違ってます。
こちらは一番海に近い場所にあるカップルルーム。
外から見えないか気になっちゃうけど、外からは見えないようにマジックミラーになってるので、心配ご無用です。
バスタブもでっかい!2人で入っても充分なほどの大きさ。
テタスパでは今後フェイシャルやホットストーンを追加する予定なんだとか。 今までなかったってのがちょっと意外だけど、新しいメニューの追加が今から楽しみです。 |
うつ伏せになるとヘッドレストから見える花は、 スパによってアレンジも違う。 こういったところが各スパのセンスの見せどころ。 |
海がもうすぐ目の前!これだけ海の近くにあるスパはクタ・エリアではここだけ!
海沿いの遊歩道沿いに面した1階部分は、10台のリクライニングチェアーが置かれた
フットマッサージやクリームバスなどで使うスペース。シンプルながらもスタイリッシュな空間です。
その部屋の隣には大きな鏡の置かれたヘッドスパなどの後にヘアドライをしてくれるスペース。 日本のヘアサロンのように清潔でお洒落な雰囲気です。 |
着替え用のスペースと荷物を預けるロッカーもありました。 |
やっぱ海を見ながらトリートメント 受けれるっていうだけで、リラクゼーションの度合いも全然違ってきちゃいます! |
海を真正面に臨むナイスシートをGET!! 窓が綺麗に磨かれ過ぎて、
外にいるみたいだけど、エアコンの利いた室内にいます。 今回選んだのは人気のテタ・フットリチュアル。約1時間半の膝下をメインにしたマッサージです。 |
まずは新鮮な生姜とライム、海塩を使って足先を綺麗にするフットバスからスタート。 |
ベッドに座るとiPodを渡してくれます。センスのよい選曲に痛気持ちいぃ足裏のマッサージ。
あ〜、やばい。。一気に寝ちゃいそう。。
クリームを使って念入りに足先のマッサージ。日本でスパって言うと=エステ=女性のためのもの、
と捉えられがちだけど、バリでは男性も女性ももちろんOK!スパが初めて、という人でも
フットマッサージなら気軽に受けることが出来ます。
実は最近テタスパには男性のテラピストも入って、現在トレーニング中なんです。
力強いマッサージが希望の人は男性のテラピストをリクエストしてみるのもいいかもしれませんね。
あ、指ポキポキって鳴った…。アテテ…。でも気持ちいぃ。。
クリームでマッサージの後は、ペパーミントとマンダリンオレンジエキス配合の ディープ・クレンジングスクラブ。これまたゴリゴリっとした質感が気持ちいい。 |
足だけじゃなく、肩や腕のマッサージも最後にしてくれます。
あ゛〜、本当に気持ちいぃ〜。。至福のひと時〜。。
トリートメントの後は温かいジンジャーティーのサービス。 |
テタ・フット・リチュアルはパラダイス・バリのオプションでも販売中。
1時間半のトリートメントがなんとたったの2500円ポッキリと超お得!
他にも頭皮のマッサージ、クリームバス・インフュージョン(1時間30分/3500円)、
生チョコレートを使ったマッサージとボディラップのパッケージ、チョコレート・インダルジェンス(2時間/10500円)も大人気。
スパの激戦区クタでこの値段、そしてビーチフロントのロケーションと、クタで一押しのスパです。
空港からも近いので、到着後のリフレッシュ、または出発前の最後の締め!自分へのご褒美マッサージにも
是非利用してみて下さいね。
気持ち良すぎてヘビーリピーターになること、間違いなしです!