盛り沢山のショート・シティーツアー

シンガポール名物、チリクラブのディナーとクラークキーからマリーナベイを遊覧する優雅なボートクルーズ。
そして一躍シンガポールのアイコンとなったカジノ入り巨大ホテル、マリーナベイサンズの 展望台サンズスカイパークから絶景の夜景を楽しむ盛り沢山のショート・シティーツアー。
ホテルへのお迎えは18:00頃から各参加者のホテルを周って行きます。バスは混載でのご利用となります。
こちらの大型バンは最大12名乗り、それ以上になると大型バスのご利用になります。
中華海鮮レストラン、Qian Xi(チャンシィ)

ガイドさんがホテルに迎えに来てくれた後、まず向かうのはリトルインディア近くの中華海鮮レストラン、
Qian Xi(チャンシィ)。

広い店内は約500席もあり、プライベートなウェディングパーティーから小規模な誕生日パーティーも
行われるそう。

料理は中華海鮮のセットメニューですが、一つ一つ出てくるコーススタイルではなく、料理が一気に運ばれてくるファミリースタイルです。日本人はこの方が食べやすいかもしれないですね。
シンガポール名物チリクラブ!

なんといっても今夜のディナーのメインはこちら、シンガポール名物チリクラブ!
中華味噌、卵、ケチャップ、チリ、にんにく等を混ぜて作ったソースを日本では珍しい大型のマッドクラブに絡めたものです。通常ちょっと辛めですが、こちらのお店チャンシィでは日本人が食べやすいように辛さ控えめに調理されています。辛いのが好きな方は添え付けのチリソースで味の調節も出来ます。
手で思いっきりガブッといっちゃって下さい!
中華風シーフード・チャーハン

こちらは中華風シーフード・チャーハン。全て人数分がまとめて出てきます。
小皿に取り分けて頂きましょう。
ホウレン草のソテー

ホウレン草のソテーもたっぷり。
蒸しえび

蒸しえびもプリプリしてます!
イカのすり身の揚げ物

揚げ物は日によって内容が変わりますが、この日はイカのすり身の揚げ物でした。
特製マヨ・ディップでお召し上がれ。
フカヒレのスープ

そしてフカヒレのスープも。豪華ディナーでお腹いっぱい!
杏仁豆腐

デザートは定番の杏仁豆腐。
飲み物はお茶以外は有料になっています

飲み物はお茶以外は有料になっています。注文した場合お支払いはその場で、忘れずに。
シンガポール川のリバークルーズ乗り場

ディナーの後に向かったのはシンガポール川のリバークルーズ乗り場。
日本系列のスーパー明治屋も入るリアンコート近くから乗船します。
ガイドさんの指示に従って順番を待ちましょう

チケットはガイドさんが用意してくれるので心配いらず。
たくさんの人が待っているので、ガイドさんの指示に従って順番を待ちましょう。

順番が来ました。早速乗船しましょう~。

ボートの乗り降りや写真を撮ってくれたりと親切なボートクルーのお兄さん。
ガイドさんとはここでしばしお別れ。40分間の船旅を楽しみましょう。
では行って来ま~す!
昼の様子とは打って変わって大賑わい

川岸の両岸はディズニーランド?
とも思えるような煌びやかでネオンが眩しいクラークキーとボートキー。
今も昔も貿易港として栄えるシンガポール。イギリスの植民地時代からパブやレストランがいっぱい。
昼の様子とは打って変わって大賑わいの中、ボートは進みます。
マリーナベイへの中間地点

マリーナベイへの中間地点、日本のパルコが運営する複合施設セントラルの前をスイスイーっとボートは
進みます。
複数の言語の案内ビデオが流れます

ボートの中は照明を落として若干暗め。
お客様の国籍に合わせてボートを出すこともあるようで、日本人が多いボートは日本語といった感じで、複数の
言語の案内ビデオが流れます。ちなみに今回は韓国語でした。(笑)
クラシカルな高級ホテル、フラトン

目の前にはクラシカルな高級ホテル、フラトンが見えてきました。優雅ですね~。
マーライオンが勢い良く口から水を吐き出しお出迎え!

往路の終点、マリーナベイではマーライオンが勢い良く口から水を吐き出しお出迎え!
ここで下りる人もいますが、間違えて下りないように気をつけて。
ゴールはガイドさんの待っているリアンコートの船乗り場です。
2010年7月にオープンした3つのタワーからなる巨大ホテル

振り向けばマリーナベイにそびえる宇宙要塞のようなマリーナベイサンズ...!!!
2010年7月にオープンした3つのタワーからなる巨大ホテル。
オープンと同時に世界中の注目を集め、地下にある巨大カジノや、屋上にあるプールでは史上最長150mもある
インフィニティプールが大人気。(プールへは宿泊されているお客様以外立ち入り禁止です。)
エスプラネードシアター

その外観から通称"ドリアン"とも呼ばれるエスプラネードシアターを眺めながら、クラークキーへと
戻りましょう。
クラークキー

深夜まで観光客やヨーロピアン在住者で賑わうクラークキー。
ここでガイドさんと再合流です

スタート地点の船乗り場へ到着~。ここでガイドさんと再合流です。
マリーナベイサンズ

最後に向かったのはさっきリバークルーズのボート上から見たマリーナベイサンズ。
屋上展望台サンズスカイパークのチケット売り場は地下にあります。

57階建て、地上200mのマリーナベイサンズ。
客室数は全2560室とシンガポール最大級の大きさと規模を誇ります。屋上展望台までは直通エレベーターで
わずか35秒。あ...耳がキンっと...と言う間もなく、あっという間に到着です!
屋上のサンズスカイパークに到着

屋上のサンズスカイパークに到着。地上200mからの眺め。正面にフラトンホテルとマーライオンが見えます。
綺麗だな~。

屋上を一周できるサンズスカイパークを反対側へぐるっと周れば、今度はシンガポールフライヤーが眼下に。
シンガポールフライヤーは2008年に完成した世界最大級の観覧車。
その高さ165m。それを見下ろすってこれまたすごいな~。
サンズスカイパークにはバリで有名なレストランがあります

ちなみにサンズスカイパークにはバリで有名なレストランがあります。
そう、スミニャックにあるオンザビーチのお洒落バー&ダイニングのクーデター。
同系列のお店がシンガポールのラグジュアリーホテルの屋上にオープン。
なんだかバリと繋がっている気分ですね。
展望台散策をした後はお泊りのホテルまでお送りします

展望台散策をした後はお泊りのホテルまでお送りします。
お疲れ様でした~。